日能研【帰国子女の英語中学受験・国算塾】塾メモ

当ページのリンクには広告が含まれています。

帰国子女の娘(次女)が日能研に通塾した感想をお伝えします!長女も含めると、早稲田アカデミー(海外校)、四谷大塚(通信)、JOBA、ユリウス、帰国子女アカデミー、Global Step Academy、TCK Workshop、パルキッズ、公文など色々な塾や通信教育、教材を利用してきました。そんな中で感じた日能研の印象をざっくりまとめると、以下のようになります。

 難しすぎない、(宿題)多すぎない、予定調整しやすい、比較的費用を抑えられる相談しやすい、オンライン情報サービスが良い

△ 演習量が少なく感じる

この記事ではその他、細かな点も含めて詳しくご紹介します。

目次

日能研を選んだ理由

次女が中学受験の勉強を開始するにあたり、いくつかの塾が候補に上がりました。英国算での受験を予定していたので、2科目でもOKかつハイレベルすぎない(マイペースかつ漢字が苦手な娘でもついていけそうな)塾をピックアップしました。

候補①早稲田アカデミー :(長女が通塾していたため)大変なの知ってるから嫌だと次女がごねる。

候補②栄光ゼミナール : 近所だったが娘が乗り気にならず断念。

候補③日能研 : 小学校のお友達が通うらしいとのことで娘が乗り気に。

唯一、娘が乗り気だった日能研の説明会で質問したところ、

日本語作文などの帰国生入試の指導も対応可能

校舎に帰国生入試の実績がある

帰国生入試・英語入試についても詳しかった

ということがわかり、日能研に決めました。

日能研に通ってよかったところ

日能研に入塾して約10ヶ月。実際に通塾してみてよかったところは

日能研のよかったところ① 難しすぎない・宿題多すぎない

漢字が苦手な娘でも無理なくこなせる難易度と量です。とはいえ、ほっとくと何もやらずに1週間過ぎてしまうので、ときどき見てあげることは必要です。長女のときは問題が難しい上に量も多く消化しきれなかったのですが、次女は今のところこなせています。

日能研のよかったところ② 予定調整がしやすい

日能研の小学4年生は大体1ヶ月に3回くらい模試を受けます。模試は土曜の午前または午後、日曜の午前または午後の4つの時間帯の中なら事前連絡等なしで好きな時間帯を選んで受験できます。週末予定がある場合は、連絡すれば月曜受験も可能です。週末は帰国子女アカデミーがあったり予定を入れることも多いので、この制度はとても助かります。

授業についても、4年生の頃は振替が可能でした。しかし、5年生になってからは振替不可になりました。休んだ場合は映像授業での学習になります。

転居のため5年生から校舎が変わったため、振替の可否は校舎によるかもしれません。

日能研のよかったところ③ 比較的費用が安い

サピックス、早稲田アカデミーなどの中学受験塾に比べて費用が安めです。

日能研のよかったところ④ 相談しやすい

日能研は業務連絡以外で塾から連絡が来ることはあまりなく、面談も希望制です

日能研の娘が通う校舎では、こちらから声をかけない限り先生と話す機会はないですが、逆に聞きたいことがあればすぐに聞ける雰囲気があります。

上の子が他塾に通っていたときは定期的に連絡や面談がありました。そのときは1人目の受験だったので、とても助かりましたが、塾の先生は常に多忙なようでした。忙しそうなので、聞きたいときに聞くのをためらってしまい、面談時にまとめて質問することが多かったです。

日能研の良かったところ⑤ MY NICHINOKEN(オンライン情報サービス)

日能研生はMY NICHINOKENというオンライン情報サービスを利用することができます。とても有用でこれまでの模試の成績一覧や模試の解答用紙や回答、授業動画(休んだときなどに利用)、校舎からのお知らせなどの多くの情報がまとまっています。

日能研での学習、ここだけちょっと心配

1点心配なのが、演習量です(特に算数)。日能研のテキストは予習シリーズに比べて問題量が少ないので、他塾に通う子に遅れをとっているような気がしてしまいます。難易度も予習シリーズに比べると簡単です。国語についてはそこまで気になりませんが、算数は演習を重ねることで定着する部分もあると思うのでやや気になります。そのため、算数はときどき長女の予習シリーズを引っ張り出して一緒に解いています。

日能研その他メモ

季節講習

夏期や冬期には講習があり、自動的に4科・期間指定の状態で申し込まれています。そのため、2科受講を希望したり、前期日程ではなく、後期日程がいいなどの期間変更を希望する場合は連絡が必要です。娘の在籍している校舎では、2日間前期日程で受けて、あとは後期、といった振替も可能です。

クラス編成

成績によってクラスが決まります。また、模試の成績によって定期的にクラスの入れ替えがあります。ただ、娘の通う校舎は競争が激しいというような雰囲気はないです。娘が下のクラスに落ちたときは、最初は落ち込んでいましたがすぐ慣れました。

帰国生入試保護者会

帰国生の保護者向けのイベントも開催しています。最新のデータや帰国生入試の傾向を説明してくれるので、とても参考になります。

日能研まとめ

結果としては、現在日能研で良かったと思っています!また、良かったところ、心配なところをあげましたが、先生の熱心さ、親切さ、お友達の存在のありがたさはどこの塾も共通だと思います(結局自分が通ったところが一番良いのかもしれません( ̄▽ ̄*))。もう一度まとめると以下の通りです。

良かったところ①:(学習について)適度な量と難易度(難しすぎない&多すぎない)

良かったところ②:予定調整しやすいシステム

良かったところ③:大手塾の中では費用が休め

良かったところ④:相談しやすい

良かったところ⑤ : オンラインサービスが良い

少し心配しているところ:演習量が十分なのかやや不安

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次