小4次女の学習状況(英国算)【日能研・帰国子女アカデミー】

当ページのリンクには広告が含まれています。

昨年2月から日能研に入塾して早1年。日能研と帰国子女アカデミーで1年間受験勉強をした娘について経過をまとめます。

本人のやる気はゼロ、難関校に入りたい気持ちは親子ともになく、ただ、帰国子女の娘に合ったレベルの英語の授業のある学校に入れたい(英語保持は塾でなく学校で済ませたい)というところから始まったわが家の次女の受験記録です。

最近になって親子ともにやる気が出てきて頑張ろうとしています。

目次

日能研入塾(小3、2月)からの1年間

学習歴

英語

帰国子女アカデミーの授業と宿題が勉強のメインでした。帰国子女アカデミー4年生は教材は学年相当ですが、授業や宿題のボリュームは軽めです。小学4年の1年間はかなりゆったり、細々とした英語学習でした。

日本語の本やマンガを読むことが多くなり、今年は洋書の読書量も少なかったです。また、ときどき長女と英語で話したり、駐在時の友だちとSkypeしたり、映画を英語で観たりはしたものの、英語に触れる時間自体が生活の中にあまりなかった1年でした。この2点は大きな反省点です。

英検は小3で帰国した際に2級を取得しましたが、それ以来受験していませんでした。1月に準1級を受験しましたが、手応えはイマイチ(現在結果待ち)。英作文の得点次第ですが、本人がどう書けば良いのか分からなかったと言っていたので今回は難しいかと思っています。

ちなみにKAのクラスはStandardでした。

算数

日能研の授業と宿題を中心に勉強しました。ときどき上の子が使っていた予習シリーズで問題演習をすることもあります。秋頃から冬休みまで日能研系列の個別指導塾のユリウスにも通いました。

当初は受験自体にやる気がなく、勉強をやらされることに対しても不満だらけ、成績も良くはない、という状況でした。そのため、夏休みまではとにかく宿題だけはやろう!というくらいのゆるっとした学習でした。

当初は問題文の意図を理解するのに精一杯でしたが、1年経ち、現在はだんだん慣れて点数も取れるようになってきました。

特に育成テストは勉強の仕方がわかってきたようで、そこまで悪い点数は取らなくなりました。公開模試(日能研の範囲のない模試)は育成テストほどではありませんが、当初に比べれば伸びてきました。

国語

国語も日能研の授業と宿題をしました。国語は知らない言葉や漢字が多かったので、他の問題集での演習はしていません。日能研のテキスト、学校の宿題、あとは日本語の読書(含マンガ)です。冬休みだけユリウスにも通いました。

国語に関しても、ゆるっとした学習でしたが、1年前に比べれば模試の成績は伸びました。(1年前はひどかった)

日本語の語彙が増えて、1年前よりだいぶ文章の内容を理解できるようになったからかなと思います。

娘の様子

小3の2月〜小4の冬

当初はやる気がなく、受験勉強をかなり嫌がっていました。入塾も拒否していましたが、同じクラスの友だちが日能研に入塾すると聞き、それならとなんとか入塾しました。

夏休みくらいまで、放課後、友だちと遊びたい娘は平日週2日の通塾が嫌で、勉強は宿題をするのが精一杯。それが、徐々に通塾する友だちが増えたり、実は通塾している友だちがいることを知って、少しずつ勉強しなきゃというふうに気持ちが変わっていきました。

小4の冬以降

小学4年生の冬に引っ越しました。そのため、次女は1月から新しい小学校、塾も新しい校舎に。最初は不安がっていましたが、どこもすぐ慣れたようでした。

新しい学校でも友だちができ、今も用事がない日は、毎日放課後お友達と遊びに出かけます。でも、前の学校も大好きだったので、引っ越し前の友だちのことが寂しくなることも多々あるようです。

前住んでいたところは、今住んでいるところから電車で30分弱くらい。そのため、前の学校のときにお友達数人と一緒に行きたいと話していた中学校も受験可能です。そんなわけで、現在はその学校が娘の第1志望です。また前の学校での仲良しグループの子達と一緒の学校に行けたら良いなというのが理由です。

初めて志望校を意識し、最近は勉強を頑張ろうとしています。

その他

■ 受験するかもしれない学校説明会や体育祭、文化祭に参加しました。実際に学校に行ったり、在校生の話を聞き、徐々に中学校のイメージが持てるようになったようです。

■ 理社も途中までは日能研で勉強していました。

今後の勉強の方向性

どの入試タイプを目指すのか

次女は現在、英語、国語、算数の受験勉強をしています。この3科目を使って受験を考える場合、英国算バランス型(英語だけでなく国算の力も必要)か、英語偏重型(英語が高いレベルが求められる、国算はさほど難しくない)のどちらを目指すのか、そろそろ決めたいと思っていました。

現状娘は英語も国算もボリュゾレベルで、親も高度なサポートが出来るタイプではありません。そのため、英も国算もハイレベルを目指すことは難しいと思ったからです。

娘の現在の志望校がバランス型なことなどから、小5からは英国算バランス型を目指して学習する予定です。

現在の目標

■英語については小5の間に準1級まで取得したいと言うのが目標です。

■国算はどちらも安定して偏差値50以上を取れるようになるのが目標です。現在は成績が安定せず、どちらも超えることも下回ることもあります。

英語もですが、国算を安定させることが現在の一番の課題です。

この1年間、できるだけ色々な学校見学に行き雰囲気的にも学力的にも合う学校を探したいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次